COLUMN CHIKYUのコラム
ランドセルを長く美しく使うために ~お手入れの基本とコツ~
2025.06.19
小学校生活の6年間、子どもたちの毎日に寄り添うランドセル。毎日背負うものだからこそ、きちんとお手入れしてあげることで、より長く、美しい状態を保つことができます。今回は、ランドセルのお手入れの基本と、ちょっとしたコツをご紹介します。
1.日常のお手入れは“乾拭き”が基本
CHIKYUのランドセルは全商品、撥水性、防水性に優れた特殊な加工が施された人工皮革製。外から帰ってきたら、乾いたやわらかい布で表面のホコリや汚れをサッと拭き取るだけでOK。特に雨の日や砂ぼこりの多い日には、しっかり乾拭きしてから収納しましょう。
ポイント:汚れがひどい場合は薄めた中性洗剤に浸した雑巾を堅く絞ったものでお試しください。また鉛筆の芯などのしつこい汚れには消しゴムで軽く擦る事も有効な場合がございます。
2.雨の日は“早めの対応”がカギ
ランドセルが濡れてしまったときは、タオルで水気をしっかり拭き取り、風通しの良い場所で陰干ししましょう。ドライヤーや直射日光は、変形やひび割れの原因になるので避けてください。特にカバーを御使用の際は、ランドセルとカバーの間に水滴が入ったままにならぬようご注意ください。
3.型崩れ防止の収納法
棚やフックなどに吊るして収納する場合、長期間使用しないときは中の教材を出してあげてください。フックや肩ベルトへの過度な負荷を避ける事でトラブルを回避出来ます。もちろんCHIKYUのランドセルは6年間の使用に耐えられるよう頑丈にはお作りしております。何かお気づきの点等がございましたらお気軽にご相談ください。
4.傷や色あせも“思い出のひとつ”
どんなに気をつけていても、ランドセルには小さな傷や汚れがついていきます。でも、それも子どもが元気に学校生活を送っている証。完璧を求めすぎず、ランドセルと一緒に育つ時間を大切にしていきましょう。
ランドセルのお手入れは、親子で一緒に行うのもおすすめです。ケアを通じて物を大切にする心が育ち、お子さんとの会話のきっかけにもなります。6年間、毎日背負うランドセルだからこそ、少しの気配りで美しさと機能を長く保ってあげましょう。
また、CHIKYU ランドセルは、すべて6年間修理対応保証です。
もしもランドセルが壊れてしまうなど、お困りごとがございましたら、修理期間中の代替えランドセルもご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
6年間、安心してお使い頂くために、ご卒業までしっかりフォローさせていただきます。
6年間修理保証についてはこちら
https://chikyubag.com/support/